健康情報・知識のコレクターにならないように
機能解剖関連や各種療法の手引など、整体師・セラピストにまつわる情報の数々も、今や書籍やネット上で誰でもいくらでも手に入ります。 情報が有り余って正直食傷気味なほどですが、いくらでも手に入るのを良い事に、止めどなく入手して ...
View Article政府が掲げる成長戦略『第3の矢』と整体の関係
成長戦略第3の矢『健康寿命延伸』と整体の関係。医療と民間のヘルスケア事業を連携させようとする第3の矢が不発に終わりそうなのは、医療とヘルスケアの間に「バカの壁」があるからなのだ。
View Article尻もちをつくのは人間だけ?!雪道、山道で尻もちをつかないように
関東ではすっかり「三寒四温」。一雨ごとに春が近づいてきましたので雪道を歩くことはもう無いと思いますが、本格的なハイキングシーズンに向けて、下りのザレ場で滑って尻もちをつかないように、自然の摂理に適った身体の使い方をマスタ ...
View Article整体は常に“過程”の模索です - 視診と動診
『視診と動診が繋がらない』と悩んでいる塾生がいたので整理しておきます。 視診は短縮筋探し 視診は見たまま、短縮している筋をピックアップしていきます。 例えば、自然に立った時こんな姿勢になっている人なら、見たまま、頚椎の左 ...
View Article直立二足歩行の代償はジッと出来ないこと
毎年恒例の一気上等!確定申告。 いやまぁ、本気で取り組んだら2日もあれば十分終わる作業なのですが、楽しさがこれっぽっちも無いのでまったく集中できず、ダラダラやってる次第です。でもきっと、多分、ちゃんと終わります。締め切り ...
View Article整体、骨盤矯正、ストレッチ。検索ボリュームから見える明暗
思うところあって、幾つかのキーワードでgoogleの検索ボリュームを久々にチェックしてみました。 整体とストレッチの検索ボリュームは2014年に逆転。以降ストレッチは着々と右肩上がり。対する整体は順調な右肩下がり。骨盤矯 ...
View Article犬の整体師養成講座、月イチ土日コース募集中
全7回しかない犬の整体師養成講座では犬に対する施術の練習はハッキリ言って少ないのが現状です。んが、じゃあどれだけやったら足りるというものでもありません。それよりも身に付けて欲しいのは考え方!施術は実践あるのみです。『練習は、どれだけやっても、やっぱ練習。』字あまり。
View Article実証!遊びあるカラダ、遊びある人生に不可欠な2つのこと
もう随分前の事ですが、“脳を騙す”という自己啓発?本がちょっと流行ったことがありました。『楽しいから笑っているのではなく、笑うから楽しくなる。』そんな内容だったと記憶しています。 脳には時間の概念が無いので、楽しいことを ...
View Article痛みは危機回避のシグナル。危険因子はどこにある?
例えば腰痛。その85%は原因不明とされ、腰痛症などという曖昧な診断をくだされる事もあるわけですが、何故原因不明かといえば、腰痛を引き起こす根本の要因(本質)が身体の中に無いからなのです。 裏庭を掘って徳川の埋蔵金を探した ...
View Articleまだ花粉症で消耗しているの?ナナメ歩き・ナナメ目線で花粉症解消
世の中には様々な整体の達人がいるもので、アトピーやら花粉症やらのアレルギーまでを対象としていらっしゃる人もちらほらお見受けします。 凄いなぁとか思っちゃいます。 単純な腰痛を取るだけならワタクシのようなヘタレ整体師でも難 ...
View Article暗記と思考のバランス。不本意ながらペーパーテスト導入です
暗記中心の教育に疑問を感じている人は多いとおもいます。 実際、試験のために覚えた知識なんて直ぐに泡と消えるので、手力整体塾では卒業にあたっての筆記試験は開講当初からずっとありませんでした。 はい。不本意ですが過去形になり ...
View Article犬と人間のギブアンドテイクは現代もバランスしているか
1万年以上前から一緒に暮らし始めたと言われている、人間と犬。 人の残飯処理が犬のエサ確保になり、犬の本能が人の防災防衛になる。互いに利益のあるまさにギブアンドテイクな関係が、中石器時代、縄文時代から続いているのだそうです ...
View Article動画企画第三弾!生まれながら備わっている無条件反射について
整体師をはじめとするボディーワーカーが、自分以外の身体に変化を起こせるのは、無条件反射を操っているに他ありません。何度も何度も言いますが、反射を起こすための入力を行っているだけ。その辺のことは以前にも書いてあるのでそちら ...
View Article反射で変化している身体を反射で修正
反射神経という神経はありません 先日アップした動画を見て『反射神経』という言葉が頭に浮かんだ人もいるかと思います。『反射神経が良いね~』などと言葉としては当たり前に使われますが、反射神経という神経は存在しません。 解剖学 ...
View Article『リテラシー低い』と言われないように。情報を精査する癖をつけましょう
スマートフォン普及率が人口の7割近くに及び、誰もが気軽にネット上の膨大な情報へアクセスできるようになった今、情報リテラシーというものが重要になっています。 障壁がなくなって気軽・お手軽になれば色んな人が現れるのが世の常。 ...
View Article犬と人間の機能解剖を比較して見えてきた重要なこと
整体の勉強をしているのに人間の身体しか見たり考えたりしないのは、腰痛を取るのに腰痛の事だけ考えるのと同じ。『木を見て森を見ず』では“気付く”楽しさも半減します。木も見る、森も見る。マクロとワイドを柔軟に。 犬と人間、肩甲 ...
View Article健康は足から・・・いやいや脚からでしょう!各部位の名称と動きの関係
背骨(脊椎)を動かし過ぎる事無く動作できるのが人体の排他的権利です。 この権利を維持するためには、柔軟かつパワフルな股関節が必要なのです。 何となく『大切』と知っていた股関節の『なぜ?』を紐付けておくと、他の情報も繋がっ ...
View Article授業参観も大歓迎な整体の学校です
本格的に壊れている身体に触る機会が無い。 これは、小さな整体学校が抱える課題のひとつかも知れません。ただまぁ、どのみち身体は100人100様なので、実践で臨床を重ねるしか無いのが現実。さほど大きな問題とは思っていませんけ ...
View Article唯一間違えのない健康の先生、それはあなたの身体です!
身体はけして間違えない! ワタクシを含めすっかり頭デッカチになってしまった現代人でも、肉体には未だ野生の能力を秘めています。 『賞味期限』などという過保護な表記のおかげで、腐ったものを食べる機会は殆ど無くなりましたけれど ...
View Articleミイラ取りがミイラに!?腰痛の施術で腰痛になる整体師
最重要!身体の取説第一章を無視すれば、ミイラ取りがミイラになるが如く、整体師が腰痛の施術をして腰痛に苦しむことになります。特にベッドでの施術をしているセラピストさんは要注意。
View Article